あやはな

小説

婚活マエストロ┃宮島 未奈【著】あらすじ・感想ー婚活をしている人を応援したい

これから婚活をはじめたいと思っている人には、活動前の予習として。婚活中の人には、自分と重なるところがないか、探しながら読んでみて。40代以上の大人の恋愛・婚活を応援したくなる、純粋なストーリーです。婚活マエストロ (文春e-book)あらす...
小説

とわの庭┃小川 糸【著】あらすじ・感想ー盲目の少女から学ぶ「生きているって、すごいこと」

小川糸さんの小説を読むのは、これが2作目。初めて読んだ「ライオンのおやつ」、今回の「とわの庭」、人生についてたくさん考えさせられました。美しいことばかりではないし、ショックを感じるシーンもあるけれど、最後は感動で心が満たされます。とわの庭(...
小説

自転しながら公転する┃山本 文緒【著】あらすじ・感想ー結婚・仕事・人生を拗らせ幸せに迷走するアラサー女の物語

何かに拘れば拘るほど、人は心が狭くなっていく。幸せに拘れば拘るほど、人は寛容さを失くしていく。引用:「自転しながら公転する」山本 文緒(著)どうして女って、特に独身のアラサー女ってこんなにも拗らせてしまうのか。恋愛・結婚・仕事・家族「なんて...
小説

それでも会社は辞めません┃和田 裕美【著】あらすじ・感想ー“生産性”は低いけれど。

“誰かに信じてもらう。誰かに頼ってもらう。誰か、誰か、の誰かって誰なのよ。そんなことよりも自分を好きでいてくれる人を信じて、自分で自分をちょっとでも好きになろうとすればいいじゃないか。”引用:「それでも会社は辞めません」和田 裕美(著)何の...
ビジネス・自己啓発

書く習慣〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜┃いしかわゆき【著】まとめ・感想

未経験から3ヶ月でプロライターの思考力を習得 『なにが「いかがでしたか?」だよ。知らんがな』引用:「書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜」いしかわゆき(著)ブログの更新が徐々に減っていき、まさに文章を「書く習慣」が失われつつ...
小説

ナイルパーチの女子会┃柚木 麻子【著】あらすじ・感想ー友達が欲しい拗らせ系女子

“濃い人間関係に立ち入りたかった―。人と人との繋がりの中に飛び込んで、自分の輪郭を確認したかった。”引用:「ナイルパーチの女子会」柚木 麻子(著)ただ「友達」が欲しかっただけなのに。どうしてこう拗れてしまうのでしょうか。読んでいくにつれてど...
小説

独立記念日┃原田 マハ【著】あらすじ・感想ー人生は小さな“独立”の繰り返し

この小説に出てくる女性たちと同じような経験や悩みを感じたことがある人は、きっと多いと思います。読了後、溜め込んでいた心の膿がようやく取れたような、スッキリと気持ちよい感情でいっぱいになりました。独立記念日 (PHP文芸文庫)あらすじ恋愛、結...
ビジネス・自己啓発

神トーーク「伝え方しだい」で人生は思い通り┃星 渉【著】まとめ・感想

「口下手、伝え下手のせいで相手を不本意に傷つけてしまった…。」「なかなか相手との距離を縮めることができない…。」「思いを伝えるのが苦手で勘違い・誤解されやすい…。」このようなコミュニケーションの悩みを抱えている人はいませんか。そんな方は、是...
マンガ

マダムたちのルームシェア/seko koseko【著】感想-日常をちょっと素敵に過ごすための工夫

Amazonでたまたま見つけ、思わず気になって買ったコミックエッセイ。「私もこんな生活を将来してみたい!」これが率直な感想です。仲良しマダム3人のルームシェアの様子と、その何気ない日常の中ではっと気づく大切なこと、感性がとても素敵でした。マ...
小説

六人の嘘つきな大学生┃浅倉 秋成【著】あらすじ・感想—就活の裏~人は人を見極められるのか?

就活にせよ、婚活にせよ、会社での出世にせよ、人生で自分が欲しいと思ったものを手に入れるために、多少なり自分を“演出して”生きているものではないかと思います。そんな中で「本当に良い人物か?」「この人の本質は?」と人を正しく見極めるのはとても難...
タイトルとURLをコピーしました